8.親は、変わらない。自分の行動を変えるしかない。

Last Updated on 2022年9月8日 by 高橋 秀明

頑固な親であればあるほど、自分の行動を変えることに不安を持っているので、耳を貸さない傾向になる。つまり、トラウマを子どもに与えたとしても、可能性を考えるのではなく、自分は間違っていないと思い込むことで、親としてのプライドを保とうとし、自分が不安を持っていることを隠そうとする。

要するに弱いってことですね。

そうじゃな、心が弱いんじゃ。自己肯定感が低いとも言える。
親から強くしてもらえなかった、逆に弱くさせられたことに気づかないまま、弱いのは自分のせいだと思い込んでしまっているんじゃな。

つまり、親に何を言っても無駄ということですね。

好奇心があったり、いろんな人の話に耳を傾けることの大切さをどこかの時点で知ったのであれば、無駄ではないかもしれないが、子どもが生活できて、生きているのは、俺がつらい仕事を我慢して働き、遊ぶのを我慢して働いた結果だという自負がある場合、自分の我慢を理解して欲しいという想いから、子どもの文句に耳を貸すことはないと考えるのが正しいと思う。

残念ですね。

残念ながら、親の人生は親自身が決めることであって、子どもにどうにかできることではない。子どもは、自分のことだけを考える。自分のことだけを考えること自体、とても大変なことなんじゃぞ。なにせ、親から与えられた自分の記憶を書き換える作業を自分でしていかなくてはいけないのじゃからな。

大変そうですね。

まあ、楽じゃないが実りある物には違いない。トラウマが克服できた後も、たくさんの勉強は必要じゃが、それも階段のステップを1段1段昇っているに過ぎない。明るい気持ちを持って、前進していこう。

楽しみにしています。

目次

トラウマは、自分の記憶なので、自分で変えていくしかない。逆に言うと自分にしか変えられない。どうせなら、楽しい自分に変えていこう!!

心理カウンセリングを行っています。

ストアカで講座を開いています。

自己肯定感UP 心を元気にするコミュニケーション講座 好奇心と傾聴

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次