Last Updated on 2022年9月9日 by 高橋 秀明
では、一つ質問をしたいのじゃが良いか?
はい、どうぞ。
子どもを作ろうと思った目的を教えて欲しいのじゃが。どうして子どもを作ろうと思ったのか?という質問じゃなくて、目的なのじゃが。
そうですね。実は。。。何も考えていませんでした。
そうか、何も考えていなかったんじゃな。うん、分かった。本音を答えてくれて、わしゃ嬉しいぞ。ありがとうな。うん? 他にもあるのか?
はい、老後が心配になるから、作れって親に言われてましたね。
なるほど、そう聞かされていたんじゃな。年を取ったら身体が言うこと効かなくなるし、老後は不安も増えると思ったのじゃな。
他には、周りの友達がみんな結婚して子どもがいるし、親からも「早く子どもを作れ」ってうるさいし。
そうか、自分だけ取り残されている感とか、親はうるさいし。いろいろ大変じゃのう。
でも、親や友人の目が気になった原因は、自分だけ仲間はずれになってしまうのではとか、陰口を言われるとか、そんな不安感からですね。
つまり、親や周りの人たちが自分を白い目で見たり、自分から離れて行ってしまうのではという不安じゃな。
そうですね。そうならないために、相手に合わせようとしていました。子どものことを考えていたかと言われると、何も言えないですね。
まあ、わしから言わせると、そなたの親の子育てに問題があり、親御さんには、子どもに自分を主体的に考えさせることの大切さを伝えて欲しかったと思う。
いや、無理でしょうね。自己中心的な親ですから。
おぬしの親自身も不安を抱えたまま子育てをしてしまったからかと想像するが。
そうですね。人は、不安を自分だけが持っているわけではないと思いたいので、周りの人を巻き込んで安心しようとするんでしょうね。何の解決にもなっていませんが。
誰か、友人などを巻き込んで安心を得るには、相手には、どんな人になって欲しいと思う?
同調してくれる人、なんでも逆らわず聞いてくれる人、自分の意見を受け容れてくれる人、自分の言うことを聞いてくれる人、自分のストレス発散につき合ってくれる人ですかね。
そうじゃな。巻き込む相手として一番楽なのは誰じゃ?
自分の子どもですね。怖いですね。
無意識にやってしまっているんじゃな。
どうすればそうならないようにできるのでしょうか?
親である自分自身が抱えている不安、人間関係に関する不安を見つめ直し、解消にむけて勉強していくことが大事じゃな。ネットで調べ、本を読み、セミナーに行き、周りの人に対して自分の心の内側をオープンにすることだと思う。
コメント