記事一覧
-
教科書
19.子どもの自分は、理解力を持ちたかった。
「理解力」とは、「自己理解」と「共感的理解」の2つがあり、自分自身を理解する力が「自己理解」となり、相手を理解する力が「共感的理解」となる。「自己理解」は、... -
教科書
20.子どもの自分は、一致という力を持ちたかった。
「一致」にも2つあり、「自己一致」と「共感的一致」となる。自己一致は、自分に対して思っていることと、言っていることを一致した言動を取ることで、共感的一致は、... -
教科書
第7章子どもは、自分を作ろうと思った目的を知りたかった。
いくつか質問させてもらうが良いか? はい、お願いします。 以前もすこし話したので、繰り返しの質問になるが。 子どもを作ろうと思った目的を教えてくれ。子どもを作ろ... -
教科書
21.「子どもを作るということは、人間を作ることである」と思って欲しかった。
子どもを育てるということは、自分と同じ人間を作り上げようとすることじゃ。子どもを作ると言い、できた子どもは小さいので、小さいものを作るイメージがあるが、一つ... -
教科書
22.子どもが、この世に生まれてきて何を学ぼうとしているのかを考えて欲しい。
誰でもそうだと思うが、新しいところに行ったら楽しみたいじゃろ。旅行でも遊びでも、できることなら仕事でも楽しめれば人生楽しく生きることができるのじゃ。 仕事で遊... -
教科書
23.親の子育てを真似しないで欲しかった。
いきなりの質問じゃが、おぬしは、子育てをどこで学んだ? 子育ては、学校でも教えてくれませんし、医者も知人も教えてくれませんでした。なので、学んでいませんね。あ... -
教科書
24. 2回の反抗期について知って欲しかった。
子どもは生まれたとき親に100%依存する。まあ、当然じゃな。食事もトイレも一人では何もできんが、2歳前後になると自分の主張が始まり、少しずつ自立の量が増えて... -
教科書
25.甘えさせると甘やかすの違いを知って欲しかった。
親が子どもを甘えさせるとは、親が子どもが甘えたいという思いを受け止め、対応してあげることじゃ。「甘えさせる」に似た言葉で、「甘やかす」という言葉がある。甘や... -
教科書
第三部トラウマ克服
~トラウマは、克服できる~ トラウマ解消とは、その名のとおり、トラウマとなっている部分を特定し、解消していくことじゃ。 一般的にトラウマ解消は、原因を特定する... -
教科書
第8章トラウマ克服のポイント
まず伝えたいことは、トラウマ克服のポイントは2つあるということじゃ。 一つ目は、順番があるということ。もう一つは繰り返しが大切だということじゃ。 では、まず最... -
教科書
26.親は変わらないと言うこと
トラウマを克服するに当たり、親の考え方はとても大きな要素となる。親からどのような教育を受けたかによって、トラウマの大きさが変わってくる。 そう考えると、親に変... -
教科書
27.問題は、自分の記憶であると言うこと
トラウマの克服の大きなポイントは、自分が対処できなかった記憶であることなんじゃ。 対処できなかった記憶ですか? 前にも話したが、感情は時間とともに減少し、時期... -
教科書
28.できなかった自分をできる自分にすることが目的
トラウマ克服のメインの目的はトラウマをなくすことにあるのは当然じゃが、どうしたらトラウマを消すことができるのかと言えば、それは、対処できなかった自分から対処... -
教科書
29.トラウマ克服は、その後の人生を変える理由
トラウマ克服で大事な点は、しっかり親に適切な言葉で、親の子育ての間違いを伝えらるという点じゃな。 伝えられると、どんなメリットがあるんですか? それは、親子関... -
教科書
第9章 トラウマ解消のステップ
ここでは、トラウマ解消のステップについて説明するぞ。 よろしくお願いします。 ステップは、4つ。 1.学ぶ。これは、もう第二部でやったことじゃ。2.振り返る。3... -
教科書
第10章 親の子育てとの違いから、正しい子育てを理解する
~親に教えて欲しかったことと、持たせて欲しかったこと~ さあ、まず第二部で、子育てのキホンについて伝えた。聞いてみてどうじゃった? いろいろ知らないことがあり... -
教科書
30. トラウマを持った子どもの頃の自分を確認する
トラウマかもしれないと思うようになると言うことは、自分で判断できる年齢になり、人とぶつかったり、価値観が大きく変えざるを得ない状況など、目に見えて他の人と行... -
教科書
31. 今まで学習したことを振り返り、比較する。
今までこの冊子で勉強してきたことと、子どもの自分が親から受けた行動や発言を重ねてみよう。 子どもの自分が長い間苦しんでいたことを思うといたたまれないですね。な... -
教科書
32.自分は悪くないことを明確にする
以下にあげるのは、ほんの一例じゃ。自分なりに言葉を作って、自分のせいではないことを明確にしてみよう。 よろしくお願いします。 「『だって子どもだよ!』子どもが... -
教科書
第11章 イメージの中で親の子育ての間違いを指摘し諭す
~親の取ってもらいたかった態度~ さて、第10章まで終わったが、今のところの感想としてはどうじゃ? だんだん自分の中で子育てのイメージが明確になってきました。こ...